今年の淡路島旅行に行ったら絶対訪問したい!と考えていたのが、洲本市にある喫茶店・珈楽粋 (くらしっく)です。
正直ランチのデザートにカフェとアイスを食べたばかりで、あまり乗り気でない家族に、ここは自分の小遣いから出すから、それでも行きたい!
と説得して訪問しました。
ランチ食べてから30分で到着したので、正直おやつの時間には早かったのですが、お店を出る頃には家族みんなが、絶対またくるぞ!って思える、想像通りの名店でした!
珈楽粋 はカフェというよりは、昔ながらの喫茶店といったほうが近いイメージだと思います。
店舗は平屋の1軒屋カフェの外観ですが、一度中に入ると大人な空間となっています。
入口を入ってすぐにあるカウンターには、色とりどりのコーヒーカップとソーサーが並んでいて、黒を基調とした木造空間に映えています。
レジ横には、珈琲豆の販売スペースがあります。
お店のコンセプトは、公式サイトによると
当店は珈琲を飲むという目的はもちろんの事。
本を読む時間、音楽を聴く時間、映画を観る時間、大切な人と話す時間と同じように
全てのお客様にとってその日に少しの幸せがプラスされ
なにかを生み出せるくつろぎの場としてご利用くださることを喜びに感じスタッフ一同心よりご来店お待ち申し上げます。
となっています。
まさにそのコンセプト通りの店内だと思います。
店内の座席は、ゆったりとした配置になっています。
また、お店で用意されている雑誌や本が置かれた書籍コーナーもありました。
店内は、喫煙席と禁煙席に分かれています。
子供が一緒なので禁煙席に案内してもらいました。
禁煙席は、分煙されて別の棟になっている為か、タバコの匂いはほとんど気になりませんでした。
店舗に植えられた木々の緑が店内の窓から映えて見える設計は素晴らしいと思いました。
また、平屋の吹き抜けがある天井は開放感があり、ゆったりとした空間を作っています。
さて、肝心の注文ですが妻は、すこしカフェインが苦手なのでロイヤルミルクティーを注文。
私は、先程コーヒーを飲んで来たのでカフェラテを頼みました。
そして、待望のかぼちゃケーキを頼みました。
本当は、子供にかき氷を食べさせてやりたかったのですが、妻が店員さんが運んでいる、大きなかき氷をみて、あれは大きすぎる。。と
そして、子供もランチ後すぐだったので、かぼちゃケーキを分けてあげることに。
注文してわりとすぐに、ドリンクとケーキが運ばれて来ました。
かぼちゃケーキは、思っていた以上に大きかったです。
そして、これは食べるべき逸品のケーキでした。
これは、かぼちゃプディングだ!といえるほどプリン感のある食感。
そして、甘すぎないかぼちゃケーキに、アンコとホイップを混ぜて食べると絶妙にマッチする味わい。
ヤバイ旨さでした。
予想外の美味しさに、子供にだいぶケーキを取られた悲しさはありましたが、いやー美味しかったです。
カフェラテもロイヤルミルクティーも味わいよく大満足な大人。
ちなみに子供向けメニューはちょっと少ないですね。
あまり甘いものを食べさせるわけにはいかないので、メニューにはなかったのですが、ホットミルクを聞いたところ、ありますよということで、子供はホットミルクに。
ホットミルクには、ロータスのカラメルビスケットが添えられていました。
ちょっとしたことですが、子供は喜んでました。
これまた、今回の旅行で次回、また訪問したいお店シリーズに加わりました。
妻は、次はかぼちゃケーキを独り占めしたいそうです。
ちなみに珈楽粋では、軽食やスイーツが充実しています。
特に訪問した時間は、まだランチタイムの時間だったので、大勢のお客さんがお昼をされてましたので、お昼をココで食べるのもアリなのかなと思いました。
帰り際、子供が気になったのが、アメのドロップ瓶 キャンディージャー。
こちらもお店の雰囲気にあってましたねー。
ちょっとしたお土産に買ってかえるのもいいかも。
喫茶店としては、地元に根付いたお店でもありました。
コーヒーチケットも用意されているので、常連さんも多いんでしょうね。
訪れた時の印象は、観光客・地元の方は半々のイメージでした。
珈琲は、軽食とともにテイクアウト出来るので、こちらで軽食を買って大浜海水浴場に遊びに行くのもアリだと思います。
お店は朝6:00から空いているので、モーニングをこちらで食べてから遊びに行くのも楽しいと思いますよ!
コメント