HONDAのCM音楽センスが絶品すぎる件

HONDA CMSONGイメージ

HONDA CMSONGイメージ

2021年6月紹介記事をアップデートしました。AppleMusicでプレイリストを作っています!

耳に残るCMサウンドってありますよね。

例えば、エステー株式会社の消臭力や、関西人ならグランシャトーのCMなどなど。

とは、別に

あっ!この曲ってなんだろう?

ってなるCMは、耳に残りませんか?

当サイトで過去に紹介した小沢健二さんの『ラブリー』のカバー曲を使ったラパンのCMなんかも話題になりましたよね。

自動車メーカーのCMは、車の戦略にあったセンスの良い音楽が使われているケースが多いかなと個人的には思っています。

そんな中で、2017年は、ホンダのCMがブッチギリでセンス良い曲が多いなって思いました。

VEZEL (ヴェゼル)

まず、2016年末頃からよく流れていた VEZEL (ヴェゼル)のCM

VEZEL (ヴェゼル)のCMでは、Suchmos(サチモス)『STAY TUNE』が使われています。

残念ながらCM自体はYoutubeでも公式配信は終了していました。

Suchmos『STAY TUNE』

私はこの曲ではじめてSuchmosを知ったのですが、カッコ良いですね!!

JAZZ?、ジャミロクワイ?似ているけど違う新しさ。注目のアーティストの一つです。

ちなみに、 VEZEL 2018年版のCMがスタートしましたね!こちらもSuchmosの『808』が採用されてますね。

ナンバープレートがさ・808とニヤリとする展開!

「VEZEL TOURING」篇が2019年1月31日よりスタート!

SIRUP(シラップ)のDo Wellが採用されています。

大阪出身のシンガーソングライターKYOtaroによるプロジェクトでSIRUPは、Sing & Rapからなる造語だそうです。

R&B、ソウル、HIPHOPなどブラックミュージックをベースにジャンルを超えて様々なクリエイターとコラボし楽曲を作成されています。

King Gnuの『小さな惑星』!!からの2021年は藤井風さんの『きらり』

やっぱ、VEZELのCM楽曲はセンスいいですね!

JADE

New Lifeに、New Styleな、New WagonということでモデルチェンジされたJADEのCMには、今注目著しい米津玄師さんの『LOSER』

ここで一気に巻き返しを狙いたいという思いが強いので、この選曲!?

FREED

FREED(フリード)のCMではPharrell Williams(ファレル・ウィリアムス) の『Happy』が採用されてますね。

フリードのモデルチェンジ時から継続して使われています。

当サイトで過去に紹介していますが、タイトルどおり幸せな気分にしてくれる名曲ですよ!

Pharrell Williams – Happy

2019年秋からは小池栄子さんが出演する「声の街」篇のCMでは、Boney M『Gotta Go Home』が採用されています。

この曲は1978年にドイツでリリースされ、ヒットした楽曲です。

Boney M. (ボニーM)『ザ・マジック・オブ・ボニーM~ベスト・コレクション』として、アルバムが発売されています。

Civic

Civic(シビック)のCMでは、今や世界的アーティストのONE OK ROCKの『Go, Vantage Point.』

庵野秀明監督も出演しているので、CMの注目度は高かったイメージがあります。

CM自体もメチャクチャカッコよいです。

HONDAのCivicにかける意気込みを感じます。

Take what you want アルバム『Ambitions 』

STEP WGN SPADA

STEP WGN SPADAのCMでは、ピットブル(PITBULL)『Bad Man(バッド・マン) feat. ロビン・シック, ジョー・ペリー & トラヴィス・バーカー』が採用されています。

ちょっと耳に残る、このカッコイイサウンド。豪華アーティストの集合です。

CMのテイストにもあっており、注目度は高いのではないでしょうか?

ピットブル(PITBULL)『Bad Man』 (feat. Robin Thicke, Joe Perry & Travis Barker)

2019年スパーダのCMは、ラッパー、Daddy Yankee(ダディー・ヤンキー)の「Dura」になってますね。

FIT(フィット)2017年に大幅に改良されたFIT。当然CMにも力が入っています。

洗練されたシャープな印象のCM『DON’T STAY』俳優の綾野剛さん、女優の二階堂ふみさんが出演するバージョンがあります。

そんなCMを効果的に印象を深めているのが、MIYAVI 『 Fire Bird』です。

現在ネットでfull versionが聴けますよ!

このカッコよさを聴いてみて欲しい!

MIYAVI – Fire Bird(hinotori full version)

現在のFitの曲はコレ!

妻夫木聡さんがナレーション!曲は奥田民生「And I Love Car」 

GRACE

GRACE (グレイス)は少し大人な印象です。

オトナをDRIVEするセダン。Honda「グレイス」。

Nulbarich(ナルバリッチ) NEW ERAがシャープな映像にもあっています。

でも、少しやわらかな印象を受けるのは音楽の力が大きいのかなと思っています。

Nulbarichは、今後注目したいアーティストですね。

Nulbarich(ナルバリッチ) NEW ERA

CR-V

The Avalanches Because I’m Me(ビコーズアイムミー)

いかがでしたか?

ちょっとオシャレでカッコよい曲が多くないですか?

個々数年のHONDAのCM曲はセンスいいなーって思ったので紹介してみました。

余談になりますが、

もう少し前は、日産のCMがオシャレで洗練されているイメージでした。

CMの楽曲を集めたコンピレーションアルバムも発売しています。

興味がある方はコチラにも注目です!

NISSAN CM TRACKSでシリーズ化されています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次