
無印良品のアロマオイル「おやすみ」は、
本当によく眠れる!というツイートが多数あり、品切れ続出中!
というニュースがタイムラインに流れてきて気になっていました。
先週末、キセラ川西に無印良品がオープンしたというので、買い物に行ってきました。
確かにそこでアロマオイルを見て見ると・・・
「おやすみ」だけ、品薄状態!
これは、今すぐ買わなくては!ということで、
無事「おやすみ」アロマオイルとアロマストーンをゲットしました。

おやすみのアロマオイルのブレンド内容は、ベルガモット、スウィートオレンジサイプレス、ホーウッドが成分に記載されていますね。
これが、睡眠に良い香りになるんですねー。

そして、1週間使用してみての感想です。
使わないより使ったほうが、眠りは深くなっている気がする。
いつもより眠りやすくなった気がする。
ただ、夜中に目覚める等は改善しない。
まー、夜中に目覚めるのは、9月下旬なのにまだ暑かったりと、睡眠環境がいまいち整えられていないのもあるんですが。。
良い香りの効果は現れている気がします。
しかし、気になる点も。。

購入したアロマストーン。
すげー、吸収力が高い気がします。

説明書を参考にすると、10滴ほど垂らすのが良いとのことです。
そうすると・・・
当然アロマオイルの減りが早くなります。

部屋中には香りが広がらない。
せっかくの良い香りですが、アロマストーンでは無理があるようです。
睡眠用なんで、枕元に置いているだけで、寝るためには十分香りは漂います。
なので、使用するアロマの量を現在は3、4滴に減らしてますが十分香ります。
1週間使うと、アロマストーンに香りが染み付いた感じになります。
垂らさなくても、アロマストーンに近づくと香りがわかります。
これって、ある意味ほかのアロマオイルを試すには、向いてない?
と思いました。

香りを楽しむにはデュフューザーで香りを広げるのがよさそうですね。
購入に向けて検討です!
ただ、やはり寝付きをよくするのは、眠る前のスマホや、読書などを止めるのが一番のようです。
脳を活性化させるので、寝づらくなるんですね。
寝る前の自由時間、ついつい横になりながら、スマホいじったりしてしまうんですよね。
よく眠りたかったらまずはこれを改善すべきというのが、よくわかりました。
「おやすみ」アロマオイルはよく寝るためには、自分には合っていました。
軽く、試してみようというにはちょっとお高いかもしれませんが、
香りもよく、気分もスッキリするので、癒やし効果として導入しても良いと思います。
次回はコスパを考えて大瓶をゲットしようと思います。
コメント