
昨日に続いてiPhone8とSE(第2世代)のネタです。
iPhoneSEを買ったら必要になる保護フィルムや保護ケース。
SE用もこれから豊富に出てくると思いますが、iPhone8用が共有できるので、今からでもお勧めできるものがあります。
iPhone8を購入して、1年以上使っているお勧めのアクセサリーをご紹介します。
EURPMASK Iphone 7/Iphone 8 専用アンチグレア全面強化ガラスフィルム です。

iPhone SEのカラー・バリエーションは黒・白・赤と3種類ありますが、
フロントの画面は黒一色な点がiPhone8と異なります。
フロントが黒はなーって人には、こちらのフィルムで液晶以外の部分を白か黒に出来ますので、ちょっとイメージを変えれます。
ただ、ホームボタンのところは変わらないので、ちょっと違和感がでると思います。
慣れたらどうって事ないと思いますが、私は白ボディに何も考えずに購入して黒カバーが来て、
あれ?っとなりました。
1週間も使えば気にならなくなりましたが、気にする人は色をあわせたほうが良いかもしれません。
この商品のお勧めポイントは、アンチグレアなら指紋がほとんど気にならない点です。
クッキリ画面が好きな人にはお勧めできないですが、反射も抑えられて指紋も気にならないこちらお勧めです。
保護機能もしっかりしています。
硬度9Hのフィルムで、公式に記載されているとおり、鍵で傷つくことを防いでくれます。
自分はポケットで鍵と一緒に入れることが多いのですが、鍵の傷はほとんどありません。
また、落とした時の防御もしっかりしています。
これによって守られたのが、2回目です。
1回は落として、側面にヒビが入りましたが、保護フィルムのみでした。
そして、最近も落として割れたのですが保護フィルムが守ってくれました。

なので、近々買い換えようかなーと思っています。
ただ、保護フィルムが万能というわけではないので、完璧に保護したい方はバンパータイプの保護ケースをお勧めします。
そして、保護ケースでお勧めなのが、Spigenの保護ケースです。
自分はリキッド・エアー シリーズを使っています。

こちらの特徴は、カバーの厚みが薄いけど、保護性能が高い点だと思います。
公式より
ケースの内側四隅に、衝撃を効率よく吸収するための技術(エアクッションテクノロジー)を採用。ケース内側四隅にある空間(エアクッション)で吸収するので、衝撃を最小限に抑えます。
何度も落としたりしてますが、今のところ、保護効果の為かiPhoneは問題なく動いています。
ただ、こちらはバンパータイプではないので、しっかり保護したい場合は別シリーズがお勧めです。
最後にあると便利なのが、ワイヤレス充電器です。

ケーブルの抜き差しが減るので、端子口の痛みが減ります。
また、寝る前にスマホを触っていても台に載せるだけで充電開始してくれます。
ただ、しっかり充電台に置かないと朝起きて、充電出来ていない!って事もあります。
Anker PowerWave 7.5 Standは、値段も手頃でお勧めです。
スマホケースを付けたまま充電できます(ケースの対応状況によるので要確認)。
充電速度7.5Wなので満足度は高いです。
注意点は、Apple製スマートフォンに付属の充電器およびパソコンのUSBポートに対応していないので、急速充電器も必須になります。
ワイヤレス充電になれると、便利さで戻れなくなりますよー!
こうして、考えると付属品もそれなりに買うのでやはり初期コストはかかりますねー。
今回お勧めしたのはコスパが良いと思えるアクセサリーなので、買って損はないと思います。
新しいiPhone買うけど、アクセサリーはどれが良いと悩む方の参考になれば幸いです!
コメント