WEB担当やブロガーは必見!?『検索刑事』

ブログを書くユーザーや会社のWEB担当の方には、是非読んで頂きたい日経ビジネス人文庫の経済小説『検索刑事(デカ)』

タイトルの緩さとは異なり、実際に読んでみると非常にためになる小説でした。

読んだ感想としては、GoogleやBing、Yahoo検索というものをどのように考えるのか?

検索というシステムの裏には人がいる。人に対して有効なものを提供するものが検索1位になる。

ということを、小説を通してわかりやすく伝えてくれます。

この小説を読んだからといって、SEO対策が出来るようになるわけではありません。

ただ、もし、あなたが会社のWEB担当でPV数やユニークユーザー数を上げるミッションを課せられていたとしたら、

どのようにWEBサイトを考え、どんな制作会社やSEO会社に依頼するべきかの指針を掴むことができると思います。

また、ブロガーであったなら、アクセスを上げるならどのようなブログに仕上げていくかのヒントが書かれています。

正直、私もブログをこのように記載しているので、気になって読んでみたのですが、なるほどと納得する部分は多くありました。

もちろん、WEB関係の仕事をしている人なら知っていることは多いと思いますが、忘れがちになるWEBサイトは誰のためのサイトか?

って事は決して忘れて仕様を作ってはいけない。ということを気づかせてくれます。

この本を読んだ後に、サイトのSEO効果を上げるには、どのような仕様にするかについて、対処法を記載したSEO本を読んだり、WEB記事を読んだりすることをオススメします。

ただ、WEB業界の進歩はドッグイヤーといわれるように、ものすごく早いです。

少し前に流行っていたことは、もう通じないという事がよくあります。

本を買われる場合は、いつ頃に出版された本なのか?今でも通じるものなのかっていう事を調べられてから買うのが良いかと思います。

検索については、つい最近、大手キュレーションサイトのまとめ記事が問題になり、Googleから検索ルールを変えたアナウンスが出ましたね。

Yahoo!ニュースなどでも取り上げられているので、知っている人は多いかと思います。

まとめサイトは、時間がない人にとっては要約されてたり、わかりやすくて便利なサイトもあったりします。

今の御時世、2ちゃんねるというのは知らなくても、2ちゃんまとめサイトで知っているという人が多いという時代です。

それほど、まとめサイトは、世の中にあふれているということでしょう。

美味しいお店を探したいと思って、エリアと料理ジャンルで検索すると、食べログやRettyなどのグルメ情報サイトやキュレーションサイト、まとめサイトが上位に表示されますよね。

お店の候補探しにはピッタリなのですが、細かな情報を知りたい時は、ちょっと物足りないですよね。

検索サイトは、そんな条件だけでもその人が探している情報に辿り着くことを目指しています。

それが、結果的には、自社の検索サイト利用者を増やし、自分の利益になるからです。

ルールはシンプル。利用者の為であれ。

このブログの記事も読んだ人の為になる事が、一つでもあればいいのですが。。

専門書を読むのは眠たくなるけど、小説なら読みやすいですよね。概念を理解してから勉強すると、覚えが違うと思います。

検索について興味がない人も、ビジネスの視点でも読んでも面白い本だと思います。

文庫版で値段も手頃なので、お勧めです!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次