
先日、大阪梅田2階の中央改札内に
『Morozoff 夏のSweets Fair阪急大阪梅田駅店』が出店していました。
8月4日までの限定ショップです。
アイス商品と定番プリンやゼリーの販売がされています。
週末、家族のお土産として購入しました。
Morozoff(モロゾフ)といえば関西人にとっては定番のスイーツショップ。
プリンの容器は、洗ってコップにしたり、小物入れにしたりと使い勝手がよく人気です。
我が家でもコップとして使っています。
知らなかったのですが、フローズンスイーツも充実しているんですね。
ピノサイズのグラスオブショコラは魅力的でした。
アイスバーなども魅力的でしたが、今回はプリンやゼリーを買うことにしました。
というのも、2020年7月31日(金)まで第2回 プリンお皿出しチャレンジ
が開催されているからです。
モロゾフのプリン、実はきれいに出す方法があるんですよねー。
公式サイトでしっかり方法が紹介されています。
プリンキャップがほしいので、チャレンジするために、対象のカスタードプリンを購入!
実際にチャレンジ!
フタをとって、ガラスとプリンの縁の部分をスプーンで抑えながら、1周まわします。
お皿でフタをして、フルフル!アクション!結構力入れて振らないと落ちないです。
結構キレイに出たかな?
Twitterでアップするようにパシャリ!
ほかにも、瀬戸内レモンプリンなど気になったプリンも多かったのですが、
店頭に並ぶ、涼やかなゼリーの魅力が勝ちました。
購入したのは、フルーツグラスゼリー(マスカット&巨峰) 250円(税込270円)
上品な甘みと豊潤な香りの「マスカット」のおいしさをいかした贅沢なゼリーとジューシーな「巨峰」果肉の組合せ
が売りのこちらの商品。見た目もよく思わず購入しました。
フルーツグラスゼリー(アルフォンソマンゴー&バレンシアオレンジ)
「アルフォンソマンゴー」のコクのある甘みと芳潤な香りが楽しめるゼリーに「バレンシアオレンジ」のザクザクとした甘酸っぱい果肉がアクセント
マンゴーとオレンジの組み合わせ、美味しさとして間違いない!って事でこちらも購入。
どうです?色鮮やかなゼリーは美味しそうではないですか?
お味は、ぶどうはちょっと大人な味わい。マンゴーは、甘さの中にもオレンジのアクセントが、美味しさを引き立てます!わたしは、マンゴーがおすすめですね!
そして一番気になったのが、ロイヤルクリームチーズケーキ 250円(270円税込)
実は、これ期間限定の商品でしかも一部店舗限定の商品ということです。
デンマーク王室御用達ブランドのクリームチーズ”Arla BUKO”を使用!
モロゾフのプリンの代名詞ともいえるガラス製の容器でじっくり焼き上げ!
チーズケーキ専用のオーブンの5段階の温度設定で上火と下火を絶妙にコントロール!
ということで非常に食べてみたい商品なので購入!
しかし、子供にとられたので、食べられず。。。
8月4日までやっているので、また購入に立ち寄ろうと思います。
コメント